バックアップ用HDD購入

BUFFALO HD-LBF2.0TU2を調達した…

April 29, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Google Driveのファイルの所有権

「『Google Drive』のファイルは誰のもの?」(WIRED.jp),Google社は新しいストレージ・サーヴィス『Google Drive』を開始した。しかし、その利用規約と、同社が最近実施したプライヴァシー・ポリシー変更(日本語版記事)が、同社がユーザーのファイルの所有権を主張しているのかどうかという点に関して苛立ちの声が高まっている。 (snip) 正確にいえば、コンテンツを「使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成(たとえばGoogleが行う翻訳、変換、またはユーザーのコンテンツが本サービスにおいてよりよく機能するような変更により生じる派生物などの作成)、(公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布」する権利を、ユーザーはGoogle社に付与することになる[文章はGoogle利用規約の日本語版より]。

April 27, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

石油ファンヒーター片付け

石油ファンヒーターの灯油抜きとクリーニングをして収納した…

April 27, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Adobe ReaderにGPKIの自己署名証明書が自動配布

『PDFによるサイバー攻撃に国が対策、Adobe ReaderでGPKI対応、アドビが協力』(Internet Watch),それが4月21日からは、Adobe Reader/Acrobatにおいて、GPKI認証局の自己署名証明書の自動配信が開始された。これにより、政府機関がGPKIで電子署名を付与したPDFファイルに対しては、発行者が政府機関であること、およびファイルが改ざんされていないことを、Adobe Reader/Acrobatで簡単に確認できるようになったとしている。 NISCではすでに1月19日より、ウェブサイトに掲載されているPDFファイルの一部に、GPKIの官職認証による電子署名を付与する運用を開始しているとのことだ。

April 26, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Updated Firefox to ver. 12.0

PortsのFirefoxがv.12.0になったので更新した…

April 25, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>