赤ワインの健康効果

『赤ワインは健康にいい論文、データ捏造で米教授に懲戒解雇』(AFPBB News),同大が145か所のデータの改ざん・捏造が明らかになったと糾弾したのは、同大医療センター外科部門に所属していたディパク・ダス(Dipak Das)教授で、同センター循環器病研究所のトップでもあった。 (snip) 1984年から同大に所属していたダス教授は、赤ワインに含まれる抗酸化物質レスベラトロールや潰したニンニクが、心臓の健康に良いとする論文を発表してきた。レスベラトロールには消炎作用や、神経変性疾患や糖尿病に対する予防作用、心臓の健康を促進する効果などがあるとされている。『レスベラトロール』(Wikipedia),レスベラトロール(英語:resveratrol)はスチルベノイド(スチルベン誘導体)ポリフェノールの一種。 (snip) いくつかの植物でファイトアレキシンとして機能しており、またブドウの果皮などにも含まれる抗酸化物質として知られる。

January 13, 2012 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>