テレビ視聴が幼児に与える影響

『2歳未満の乳幼児にテレビ見せるべからず、学習能力に悪影響−米学会』(ブルームバーグ),乳幼児とテレビに関する指針は1999年に米国小児科学会が初めて発表した。同学会は18日、ボストンで開いた会議で、多数のスクリーン装置の導入やテレビ視聴が学習や思考、言語能力、情緒や行動に与えるマイナスの影響に関する過去10年間にわたる新たな研究結果を踏まえて再度この指針を示した。 (snip) また、乳幼児の「教育用」として販売されているビデオは、証拠に裏付けられたものではないとしている。過去10年間の研究を踏まえて,やはり乳幼児のテレビ視聴は好ましくない,という結論なのだな…

October 19, 2011 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

ほめ方

『より速く適切に学べる人、その理由:ほめ方の研究』(WIRED.jp),生徒の「賢さ」をほめることの問題は、教育というものの心理学的なリアリティを誤った形で示すことにある。それは、「間違いから学ぶ」という最も有益な学習活動を避けさせてしまう。間違いをおかすことで生じる不愉快な反応を経験しない限り、われわれの脳が既存のモデルを修正することはない。いつまでも同じ間違いをおかし、自信を傷つけないために、自らを成長させる機会を逃し続けるのだ。

October 19, 2011 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

散髪

約2ヵ月ぶりに散髪に行ってきた…

October 19, 2011 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>