Amazon Kindle
『米公立図書館がAmazon.comのKindleに蔵書を貸し出すサービスを開始』(ITPro),米Amazon.comは現地時間2011年9月21日、同社の電子書籍リーダー端末やアプリケーションのユーザーが、米国図書館の書籍貸し出しサービスを利用可能になったと発表した。全米1万1000以上の公立図書館の蔵書、数百万冊が対象になるとしている。
『米公立図書館がAmazon.comのKindleに蔵書を貸し出すサービスを開始』(ITPro),米Amazon.comは現地時間2011年9月21日、同社の電子書籍リーダー端末やアプリケーションのユーザーが、米国図書館の書籍貸し出しサービスを利用可能になったと発表した。全米1万1000以上の公立図書館の蔵書、数百万冊が対象になるとしている。
『韓国へのサイバー攻撃、日本のPC3台も指令役』(読売新聞),韓国側から国際刑事警察機構(ICPO)を通じ捜査要請を受け調べていた同庁が22日発表した。それによると、3台は北海道、香川県にある中小企業のサーバー計2台と、東京都内の男性宅の家庭用パソコンと判明。2002年の『常時接続でクラックの踏み台にされる』(/.-J)の話を思い出した…