若者の新聞・固定電話離れ
『若年層が新聞や書籍、雑誌、固定電話から遠ざかっている傾向がより顕著に』(GIGAZINE),機能樹脂、化学品、人工皮革、合成繊維、光学関連製品、メディカル製品などを手がける化学メーカーのクラレが行った、現代家庭の情報生活に関するアンケートによると、2000年と2010年における家庭の情報経費を比較したところ、10年間で「ネット+ディスプレイ」化が加速したという結果になったそうです。 (snip) なお、各項目で「0円」と回答した「非利用(購読・加入)者」は、新聞44.6%、書籍・雑誌30.4%、放送26.6%、固定電話18.8%ですが、とりわけ20代では新聞74.4%、固定電話48.9%が他の世代より目立って多く、20代は「新聞を取らない、固定電話を持たない」という傾向が顕著になったとされています。20歳代だけでなく全世代でも半分弱(44.6%)は「新聞を購読していない」ということか…