別に昔から変わらない
『「理想の社会」って何それ? スタンダード反社会学な考え方』(ASCII.jp),—— 反社会学講座についてもうひとつ思ったのが、「今こんな由々しき事態に陥っている」という説に対して、「別に昔から変わらないよ」とツッコむケースが多い点です。実際、変わっていないものですかね。 パオロ 調べてみると、そういう場合が多いですよね。たとえば、10年くらい前にフリーターが問題になっていたけど、昔はどうだったか調べてみて、江戸時代にもフリーターがたくさんいたことが分かったり。あと、最近はネットの匿名性がなんだで炎上が多いという話もありますけど、3〜40年前は、直接その人の家の窓に石を投げ込む人がたくさんいたわけですよ。その手法がネットに変わっただけだと思います。まあ、炎上の対象が見つかりやすくなったというのはあるでしょうけど。