別に昔から変わらない

『「理想の社会」って何それ? スタンダード反社会学な考え方』(ASCII.jp),—— 反社会学講座についてもうひとつ思ったのが、「今こんな由々しき事態に陥っている」という説に対して、「別に昔から変わらないよ」とツッコむケースが多い点です。実際、変わっていないものですかね。 パオロ 調べてみると、そういう場合が多いですよね。たとえば、10年くらい前にフリーターが問題になっていたけど、昔はどうだったか調べてみて、江戸時代にもフリーターがたくさんいたことが分かったり。あと、最近はネットの匿名性がなんだで炎上が多いという話もありますけど、3〜40年前は、直接その人の家の窓に石を投げ込む人がたくさんいたわけですよ。その手法がネットに変わっただけだと思います。まあ、炎上の対象が見つかりやすくなったというのはあるでしょうけど。

June 22, 2010 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Google Street View

『グーグルの「Street View」撮影用車両による個人情報収集、フランスでも明らかに』(CNET Japan),Googleの主張によれば、Street View撮影用車両は常に移動しており、情報が収集されたのはセキュリティ対策の不十分なWi-Fiネットワークが使われている場所を通過した場合に限られるため、収集されたのは断片的なペイロードデータだけだったという。また、これは誤って収集されたものだと同社は主張している。セキュリティ対策の不十分なWi-Fiネットワークの場合,Googleでなくても個人情報の類を傍受することができるので,そちらの対策もしないといけない…

June 22, 2010 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>