Book

『知能の原理 — 身体性に基づく構成論的アプローチ』(Pfeifer, Rolf & Bongard, Josh. 細田 耕・石黒 章夫[訳]. 共立出版, 2010). 目次をみると面白そう…

April 7, 2010 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

車両火災

『車内に可燃物、一気に燃え上がる危険性』(読売新聞),道路運送車両法では、バーナーの炎を当てても、1分間で10センチ以上燃え広がらない素材を使用することが、車の保安基準として定められている。自動車各社はこの基準に基づき、シートや天井など、内装に燃えにくい特殊な加工を施した素材を使用しているが、「車内で紙を燃やした場合の火災は想定していない」(トヨタ自動車)という。ダッシュボードの上に変なマットやぬいぐるみを置いている車をたまに見るけど,あれは良く燃えそうだ…

April 7, 2010 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

パスワードの使い回し

『あなたのパスワード、大丈夫ですか?』(PC Online),使い回しが危ないのは、芋づる式に破られる恐れがあるからです。あるサービスからID・パスワードが漏えいした場合、別のサービスへの不正アクセスに悪用される危険性があります。 (snip) 「覚えられないから」という理由で、パスワードを使い回したり、安易なパスワードを設定するのは非常に危険です。まず,自分にとってそのサービスが本当に必要なのかについて考えたほうが良いと思うけど…

April 7, 2010 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>