ディスプレイ買い替え (cont.)
購入した三菱電機 RDT231WLMをメイン・マシンのAcer ASM5201-A13に接続してみた. まず,MS Windows Vistaでは問題無く1920x1080の解像度で表示できた. しかしながら,Xorg1だと1920x1080の解像度を設定できない.調べてみると,1920x1080で垂直同期周波数60[Hz]だとpixel clockが172.80[MHz]2となるが,これがDVIシングルリンクの上限である165[MHz]を超えてしまっていることが原因らしい.この172.80[MHz]というpixel clockは,CRTのような帰線期間を考慮したものなので,帰線期間を考慮する必要が無いLCDの場合,pixel clockが165[MHz]以下となるようなModelineを書く3という方法もあるのだが,面倒なのでHDMI-DVI変換ケーブルの使用を止めてハイスピードHDMIケーブルで接続したら,1920x1080の解像度も問題なく設定できるようになった. ...