"-'s" vs. "of"

EditageのTwitterにおけるつぶやき経由で『「所有格」の"-’s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い』(はてな読み)…

December 23, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

10年遅れ(?)

『ネットで天浜沿線紹介 浜松大生、活性化へ考案』(静岡新聞). 10年前の記事が間違って掲載されたのかと思った…

December 23, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

E[c|g]o?

『犬を飼う事は環境負荷が高い?』(/.-J)経由で『犬1匹の環境負荷はSUV2台分?ペットを地球の敵とみなした研究』(AFPBB News),夫妻によれば、ペットが環境に与える影響は二酸化炭素の面だけではない。猫と犬は生態系を破壊し、病気をまき散らし、水路を汚していると、夫妻は指摘する。 (snip) ベイル夫妻によると、最も良い方法は、ペットを2つの目的を兼ねて飼うことだ。例えばニワトリによる環境への負荷は、食用の卵を産ませることで相殺できる。ウサギは、最後にはディナーテーブルの皿の上に載せられることで、その生涯における環境負荷を埋め合わせることができる、としている。犬も猫も,そして人も最後は喰(って|われて)しまえということか…

December 23, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>