ペアレンタル・コントロール

『「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ』(読売新聞),小学3年生の長男(9)に聞くと、大手サイト「グリー」で自分の分身(アバター)を飾るアイテムを買っていたという。 (snip) テレビコマーシャルでは「無料で遊び放題」などとうたい、有料サービスがあることは読み取れないほど小さくしか表示されていない。 購入方法は、携帯画面上の「購入」ボタンを押すだけ。ドコモやauでは有料サービスを受ける際に暗証番号の入力が求められるが、ソフトバンクは入力を省略しており、長男は母親に無断で何度も購入していた。 (snip) ソフトバンクは当初、「請求通り支払ってほしい」として相談に応じなかったが、その後、地元の消費生活センターを経由して再度連絡を取ったところ全額返還された。 (snip) 総務省では「未成年者が親の同意なく利用した場合は原則的に取り消すことができる」としているが、「一度でも支払うと、法的に契約を認めたことになり、取り消しが難しい」と注意を呼びかけている。

October 10, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

The Sun Came Out

HMVに発注した"The Sun Came Out"(7 Worlds Collide. Sony Music, 2009)1が届いた.良い2… リンクはAmazon. ↩︎ このメンバーで駄作になるわけがないのだが… ↩︎

October 10, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>