就職活動

ハローワークに行ってきた.先週よりもさらに人が減っていて,座って相談・紹介待ちをしている人が数人しかいなかった1が,先週,変な職員に当たったのでスピード紹介2を希望したら理由を尋ねられた.そこで「先週,役に立たなくて不快な職員に当たったから」と言ったら,履歴を見た後で「別の人を担当させます」と言われた3ので相談してきた.今回の担当者(女性)はまともだった.結局,40歳以下募集なのに若年者トライアル雇用4併用ということだったので応募するのはやめることにしたけど… 今月始めくらいまでは,1時間以上待ちで座る場所もないくらいだったのに… ↩︎ ...

October 29, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

CDs

“Anthology: North, South, East, West …"(Tim Finn. Capitol, 2009), “SHO-CO-SONGS collection 3"(鈴木 祥子. Sony Music Direct, 2009) が届いた. “SHO-CO-SONGS collection"は1, 2, 3が揃ったのでスペシャル・ボックスを貰う手続きをしなくては…

October 28, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

誤報

『とほほさん騒動まとめ(結論はとほほ(杜甫々)さん≠平志朗氏)』(OTCHY.NET),すると、TLの内容も徐々に誤報を伝えるコメントが増え、訃報が広まったのと同じ速度で誤報であるという情報も広まっていきました。そのうち,Twitterに流れた(偽)情報が原因で取り付け騒ぎが起きそうだな…

October 28, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Google Latitude

『Google Latitude(ラティチュード)で居場所を共有』(Google Japan Blog),本日、Google Latitude(ラティチュード)を NTTドコモのAndroid携帯HT-03A向けにリリースしました。 (snip) 自分の位置情報を共有するには、個別の共有相手との明示的な許可が必要で、第三者に勝手に自分の居場所が知らされることはありません。また、相手によって共有する場所情報のコントロールをすることもできます(自分の居場所は「表示」「非表示」「任意の場所への設定」のいずれかに設定できます)。

October 28, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Books

ハローワークの帰りに図書館に行き, 『ユニバーサルデザインの教科書』(日経デザイン[編]. 中川 聡[監修]. 日経BP社, 2002) 『デジタル匠の誕生 — 「ものづくり日本」を再生せよ』(岸 宣仁. 小学館, 2008) 『誰が本当の発明者か — 発明をめぐる栄光と挫折の物語』(志村 幸雄. 講談社, 2006) などを借りてきた…

October 27, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>