MBAを持つ犬

『米国で犬のMBA第一号誕生〜世界的に巨大化するディプロマミル問題』(学歴汚染(ディプロマミル=Diploma Mill=米国型学位商法による被害、弊害)),この犬はバーモント州からのChester Ludlowという名前の消費者団体GetEducated.comのマスコット犬で、ディプロマミルのRochville Universityに履歴書と499ドルを送付したところ1週間後にMBAが送付されてきた。これまでに猫がMBAを取得した例はあったが、犬が取得したのははじめて。「鯨や海豚は頭が良いので食べてはいけない」という人達は,鯨にMBAやPh.D.を取得させれば良いのに. そしたら,他の人達が鶏や豚にMBAやPh.D.を取得させるだろうけど…

September 24, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

就職活動

連休中はしっかり休んでいた1ハローワークに行ってきた.あいかわらず,介護と病院関係の求人ばかり2… 21日に行ってみたけど,閉まっていた… ↩︎ あとは,あきらかにブラックな建設営業とSE(という肩書のプログラマ)の求人が少しあったけど,それですら経験不足で応募不可… ↩︎ ...

September 24, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>