amazon-auth-proxy

tDiary 2.2.2のamazon.rbはデフォルトでは「Product Advertising API用リバースプロキシ」を使うことになっているらしい.ずっとただで使い続けるのもあれなので『amazon-auth-proxy を設置した』(HsbtDiary)を参考にしてamazon-auth-proxyをインストール1し「Product Advertising API用リバースプロキシ」に登録2してみた. ...

August 14, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Updated tDiary to ver. 2.2.2

tDiary1を2.2.2に更新した.ports/www/tdiaryが更新されないので以下の手順で行った. (まだ更新していないのなら)libtoolとそれに依存するものを更新する. # portupgrade -o devel/libtool22 libtool-1.5\* # portupgrade -o devel/libltdl22 libltdl-1.5\* # portupgrade -a ports/www/tdiary/MakefileのPORTVERSIONを2.2.1から2.2.2に書き換える. ports/www/tdiary/distinfoを以下のものにする. MD5 (tdiary-full-2.2.2.tar.gz) = 29e0a3d34dc93537acf58c26f5db401b SHA256 (tdiary-full-2.2.2.tar.gz) = 9a4343f9089dd5ce8cd3cf4a503cd62bdff4c3f2827054fc97c4c24f1fd91de8 SIZE (tdiary-full-2.2.2.tar.gz) = 3856879 あとは,ja-tdiary-2.2.1をportupgradeする. ...

August 14, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>