地デジカ
『地デジ:新キャラに「地デジカ」』(毎日jp),UHFアンテナ形の角が特徴で、5月から民放のCMやPR番組などに登場し、各家庭での「地デジ化」を呼びかける。UHFアンテナってあんな形だっけ? というか,いろんな形のUHFアンテナが存在するはず.あと,しばらく前の「○○力」ブームのせいで「地デジ力(りょく)」に見えてしまう…
『地デジ:新キャラに「地デジカ」』(毎日jp),UHFアンテナ形の角が特徴で、5月から民放のCMやPR番組などに登場し、各家庭での「地デジ化」を呼びかける。UHFアンテナってあんな形だっけ? というか,いろんな形のUHFアンテナが存在するはず.あと,しばらく前の「○○力」ブームのせいで「地デジ力(りょく)」に見えてしまう…
『テレビショッピングは、印象だけで購入を決めない!』(国民生活センター),この事例では、販売元の社長が愛用者として体験を語っている上、「公的機関提供」として効果の説明に使われた映像が、実は公的機関の設備を利用して撮影されただけのものでした。「公的機関が場所を提供」を「公的機関提供」と表示していたということか. 「消防署(の方)から来ました」みたいなものだな…
図書館に行って, 『コンピュータネットワーク 第4版』(Tanenbaum, Andrew S. 水野 忠則・相田 仁・東野 輝夫・太田 賢・西垣 正勝[訳]. 日経BP社, 2003) 『ファインマン計算機科学』(Feynman, Richard P. Hey, Anthony J.G. & Allen, Robin W.[eds]. 原 康夫・中山 健・松田 和典[訳]. 岩波書店, 1999) 『システムはなぜダウンするのか — 知っておきたいシステム障害、信頼性の基礎知識』(大和田 尚孝. 日経コンピュータ[監修]. 日経BP社, 2009) を借りてきた…