Books

『論理的にプレゼンする技術 — 聴き手の記憶に残る話し方の極意』(平林 純. ソフトバンククリエイティブ, 2009) 『会社の電気はいちいち消すな — コスト激減100の秘策』(坂口 孝則. 光文社, 2009) を購入した…

March 18, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

MBA

昨晩,ふと気になった第3のビールのCF. 酒類を扱っている店舗に新人が来るという話になり,履歴書のようなものが映る.それには,MBA持ちであることが書いてある. 店の責任者らしい人が「それよりも根性」と言う. 新人らしい女性が現れて「根性はある」と述べる. その新人が商品の箱を並べて,(たぶん)根性があることを証明したことになる1. これは,日本の商店2ではMBAなんて何の意味もないので,商品を並べられる体力がある方が重宝されるということを暗示しているわけですか? まあ,MBAバブルは5年くらい前に弾けたという気がするのは確かだけど… ...

March 18, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

奈良市役所での違法コピーソフト使用

『違法コピーソフト約600本を業務に使用 奈良市役所』(産経新聞), 市営繕課によると、今年1月、国内外のソフトウエアメーカー15社の代理人弁護士から、同課で違法コピーソフトが業務使用されていると指摘され、調査の結果、59本が違法コピーと分かった。 その後、全部署を調査したところ、約1750台のパソコンから合計で642本の違法コピーがあったことが判明。市はこれまでの使用料や賃貸料、今後のリース料などの名目で、平成21年度予算案に計2300万円を計上した。 2300万円は安すぎるような…

March 18, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>