2010の読み方

“How Are We Going To Say “2010”? A Website Comes Just In The Nick Of Time.”(TechCrunch), TwentyNot2000.com has one purpose: To break your habit of saying “two-thousand-and-SO-AND-SO” before the new decade begins tomorrow at midnight. Why do they care? Because it takes more time to say “two thousand and ten” rather than just “twenty ten."“2010"の読み方は"twenty ten"が良いと主張するサイト…

December 31, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Updated FreeBSD to 8.0-STABLE

メイン作業用PCのOSを1年くらい前のFreeBSD 8.0-CURRENTから,8.0-STABLEに更新した.当時は使えなかったオンボードのMarvell Yukon 88E8071が使えるようになった. ...

December 30, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

喫煙描写

『愛煙家おじいさん登場、児童誌が販売中止に』(読売新聞),喫煙に反対する団体などから「たばこを礼賛している」,「たばこ規制枠組み条約に違反する」といった指摘があり、同社は販売中止を決定した。シャーロック・ホームズ・シリーズなどにも抗議するのか?

December 29, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

求める人材像

『求める人材像は石川遼!? 若手を潰す「現実離れした過剰な期待」』(ダイヤモンド・オンライン),「わが社が求める人材像は石川遼みたいな若者」。それがただの冗談であれば、ここでまじめに取り上げるまでもありません。 しかし、どうも、あながち冗談ではないように見受けられるのです。同じくらいの契約金を払うというのなら良いと思うけど…

December 28, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Music

今年買った音楽CD."romances sans paroles: bande originale du film"(鈴木 祥子. Bearforest Records, 2009)"The Sun Came Out"(7 Worlds Collide. Sony Music, 2009)"Anthology: North, South, East, West …"(Tim Finn. Capitol, 2009)"SHO-CO-SONGS collection 3"(鈴木 祥子. Sony Music Direct, 2009)今年は無職なので少ない…

December 27, 2009 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>