Blogの影響力

『株価って何』(内田樹の研究室), 付記:先日「学校選択制」のところでキーボードのQWERTY配列について書いたところ、安岡さんという専門家の方から「それは間違い」というご指摘を受けた。 私がどこかで読み囓った情報が間違っていたようであるので、ここで謹んで訂正させていただく。 私の説明では用を弁じないのであろうから、ご叱正のメールをそのまま転記したい。 (snip) なお、貴殿がお書きになった「QWERT配列」に関する言説は、すでに http://blog.goo.ne.jp/tatkobayashi/e/06f88e608897a4e6043a95d776917515 http://blog.goo.ne.jp/hkaiho/e/f5ee6c7ecd5d74c44f1f3b5ba94fceda などに飛び火しています。技術史研究者の私としては、このようなガセネタが広がっていくのは困りますので、とりあえず http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/456534 を書いたのですが、残念ながら、貴殿の言説の方が強く、まだまだ広がっていくものと思われます。 『ソーシャル系Webサービスへの考察』(pharanの日記)を読んだところだったので,blogの影響力のかなりの部分は『ハロー効果』で説明できる1という仮説を立ててみる. 実証する気はないけど… つまり,内容よりも誰が書いたものかが重要. ↩︎

October 29, 2008 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

SHM-CD

“Kaori Muraji Plays Bach"(村治 佳織. Decca, 2008)が届いた. 購入した限定版はSHM-CD仕様らしい. 『SHM-CDとは?』によると,SHM-CDは, 通常のCDとは別種の液晶パネル用ポリカーボネート樹脂を使用することにより素材の透明性をアップ、マスタークオリティに限りなく近づいた高音質CDです。 ということなので,SACDのように記録されているオーディオ・データそのものが異なるというわけではないようだ…

October 29, 2008 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

宝くじ

第547回全国自治宝くじ(オータムジャンボ)を10枚買ったのだが,5等1と7等2が当たった. 換金して今日発売の「幸運の女神くじ」を10枚購入してガソリンを入れたら,残金はほとんど無くなってしまった. しかし,これまで外した金額を考えるとまだまだ赤字だ… ...

October 29, 2008 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

ツッコミ(コメント)spam対策 (cont.)

『ツッコミ(コメント)spam対策がうまく働いている』と書いた翌日に,対策を突破された1. 今回のコメントspamは221.145.222.138という韓国のマシンから投稿されているので,このIPアドレスを含むKorea Telecomのアドレス・ブロック, ...

October 29, 2008 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>