ポップアップ表示に対する反応
『ポップアップ表示に対するユーザーの反応、6割が「OKボタンを無造作にクリック」』(Computerworld.jp),実験結果によると、被験者の3分の2近く(63%)が、ポップアップ警告メッセージが表示されるたびに、それが偽物がどうかに関係なく、ウィンドウを閉じるための「OK」ボタン(もしくはそれに該当するボタン)をクリックした。 (snip) NCSUの実験によると、最善の行動を選んだ被験者は全体の3分の1に満たなかった。ここでの最善の行動とは、ウィンドウ右上の「×」ボタン(ウィンドウを閉じるボタン)をクリックし、ポップアップ・ウィンドウを閉じることだ。 しかし最近では、この「×」ボタン自体も偽物であることが多い。Sunbeltのハウズ氏は、「この手のウィンドウは、まるで不思議の国のアリスのように、すべて思ったとおりの反応をしない可能性がある」と警告を発している。