NHK放送受信料
『NHK:100%出資、新社名は「日本国際放送」に』(毎日jp),NHKの100%出資で、資本金は5000万円。 (snip) 08年秋には1億5000万円の増資を行ったうえ、民間から出資を募り、資本金3億円規模の事業会社に移行する方針。放送受信料1値下げの話はどうなったんだっけ? 私はきちんと払っている.口座振替にはしていないけど… ↩︎
『NHK:100%出資、新社名は「日本国際放送」に』(毎日jp),NHKの100%出資で、資本金は5000万円。 (snip) 08年秋には1億5000万円の増資を行ったうえ、民間から出資を募り、資本金3億円規模の事業会社に移行する方針。放送受信料1値下げの話はどうなったんだっけ? 私はきちんと払っている.口座振替にはしていないけど… ↩︎
『朝日新聞の「感染なら防御策なしの強力ウイルス登場」報道を理解できますか?』(/.-J)で,「コンピューター」「セキュリティー」「ユーザー」のように語尾の"er",“y"などを長音符号(ー)で表記するのが気持ち悪いという話が出ている. それとはあまり関係ないけど,昔,あまりコンピュータ(ー)に詳しくない人と話をしていて,私が「コンピュータ」のことを「(電子)計算機」と表現するのを「気持ち悪い」(あるいは,「(コンピュータ・オタク|専門用語)っぽくて嫌」)と言われたことがあるのを思い出した…
『平成19年分 確定申告書等作成コーナー』(国税庁)で作成した書類を(物理的に)提出してきた. e-Taxは使用していません…