メイルの宛先に敬称?

『メールの宛先に敬称をつけないと失礼?』(Okumura’s Blog), 日経パソコン10月8日号「キホンから電子メール 第1回 呼び捨てをやめて宛先に敬称を付けよう」, (snip) ぱっと見た限りでは次のような内容。 例えば From: 奥村 <okumura@...> なメールに返信すると To: 奥村 <okumura@...> になり,これは変えられない。これでは敬称が付かず失礼にあたる。したがって,敬称付きで登録した連絡先から宛先を選んで新規作成で送信するのがよい。 そういえば,“To: 菊池様 <kikuchi@example.org>“みたいなメイルが来て,返事の際にどうしようか迷ったことがあった. 今は$HOME/.wlに, ...

October 9, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Spam from CN

『迷惑メール送信元、中国が去年の3倍に』(/.-J). Greylisting, RBL.JP, “SpamCop Blocking List“と自前の拒否リストを使うことで,自分のところに届く中国発の迷惑メイルの割合は減ってきている1.ただし,別の国から送られてくる迷惑メイルの本文に書かれた誘導先はあいかわらず中国が多い… SpamCop Blocking Listで拒否できたものも含めて,CN, KRから一回でも迷惑メイルが送られてきたら,そのIPアドレスを含むアドレス・ブロックを拒否リストに登録しているので,時間の経過とともに減少するのは当然だが… ↩︎ ...

October 8, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

RSSリーダー

他人の日記やblogなどの更新を知るのに『偽善者あんてな』を利用させてもらっていたのだが,9月末をもって運用を停止してしまったそうだ.良い機会なので,Bloglinesを使ってみることにする…

October 8, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

落ちる vs. 切れる

実家の親がSONY サイバーショット T200のスマイル・シャッター機能に興味があるらしい.で,ちょっと気になってテレビ・コマーシャルをみていたら「(自動的に)シャッターが落ちる」と言っているように聞こえる.シャッターは「切る」,「切れる」1ものだと思っていたのだが… ただし,機能紹介ページには「シャッターが切れる」と書いてある… ↩︎

October 8, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

ガソリン価格

ほぼ半年毎に作成しているガソリン価格のグラフ1を載せ忘れていたので掲載… セルフ式ガソリンスタンドのレギュラーガソリン価格.2007年4月以降,利用するガソリンスタンドを変更している.また,現金会員割引と週末割引も使っている. ↩︎ ...

October 6, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>