tDiary Amazonプラグイン
先日から新しい「Amazonプラグイン」1を使っているのだが,この版では13桁のISBNは使えない2ようだ… プラグイン本体がamazon.rb 1.27.2.5,日本語リソースがja/amazon.rb 1.3.2.8. ↩︎ 開発版のtDiary-2.1.xのAmazonプラグインには,13桁のISBNが使用できるような変更が入っているようだ… ↩︎ ...
先日から新しい「Amazonプラグイン」1を使っているのだが,この版では13桁のISBNは使えない2ようだ… プラグイン本体がamazon.rb 1.27.2.5,日本語リソースがja/amazon.rb 1.3.2.8. ↩︎ 開発版のtDiary-2.1.xのAmazonプラグインには,13桁のISBNが使用できるような変更が入っているようだ… ↩︎ ...
Amazon.co.jpに発注してあった “Viva! Rodrigo"(村治 佳織. Decca, 2007) “BARKS+plus in 2007 autumn: Muses of Classical & Jazz Music"(ソフトバンク・クリエイティブ, 2007) が届いた…
『脅威,すべてはWebアクセスから始まる』(ITpro), 今,取り組むべきなのは「Webアクセス」の危険性を排除することだ。
MS Windows Vista Home Basic上のMS Office Word 2007で文書を作成しているのだが,罫線を使って作成した表の一部をコピーしようとすると,90%以上の確率で「動作を停止しました」を表示してWordが落ちる. Googleで「動作を停止しました Vista」をキーワードにして検索してみると他社製品では良くあることみたいだけど,自社製品でも頻発するというのはきちんとテストしているのだろうか? ...
『斎藤哲也の「大学・教育ブックレビュー」Vol.9』(大学塾!! Blog). 『教えることの復権』(大村 はま・ 苅谷 夏子・苅谷 剛彦. 筑摩書房, 2003)が面白そうなので読んでみるか…