今日の疑問
『「バイオ燃料」手作り中火災 篠栗町、1人けが』(西日本新聞),同署などの調べによると、男性は食用てんぷら油を入れた一斗缶に、カセイソーダなどを混ぜて、台所の調理用こんろで加熱していた。「バイオ燃料を作ろうとした」と話しているという。このように自分で燃料を作ることは,(黙って行ったら)脱税行為ではないのか?(もし加熱が必要なら)加熱に費すエネルギーを考えると本当に省エネルギーになるのか?という疑問が生じるんだけど…
『「バイオ燃料」手作り中火災 篠栗町、1人けが』(西日本新聞),同署などの調べによると、男性は食用てんぷら油を入れた一斗缶に、カセイソーダなどを混ぜて、台所の調理用こんろで加熱していた。「バイオ燃料を作ろうとした」と話しているという。このように自分で燃料を作ることは,(黙って行ったら)脱税行為ではないのか?(もし加熱が必要なら)加熱に費すエネルギーを考えると本当に省エネルギーになるのか?という疑問が生じるんだけど…