廃物処理

邪魔な一部の書籍1をブックオフに売ってきた. 40冊くらい持って行ったが半分くらいは値段がつかず2,結局10[円/冊]くらいにしかならなかった. まあ,ゴミが処分できたので良かったのだが… Amazonのマーケットプレイスで高く売れそうな書籍はまだ手元に置いてある… ↩︎ いらないので,そのまま置いてきたけど… ↩︎ ...

May 16, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

今日の疑問

『「バイオ燃料」手作り中火災 篠栗町、1人けが』(西日本新聞),同署などの調べによると、男性は食用てんぷら油を入れた一斗缶に、カセイソーダなどを混ぜて、台所の調理用こんろで加熱していた。「バイオ燃料を作ろうとした」と話しているという。このように自分で燃料を作ることは,(黙って行ったら)脱税行為ではないのか?(もし加熱が必要なら)加熱に費すエネルギーを考えると本当に省エネルギーになるのか?という疑問が生じるんだけど…

May 14, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Book

『独断流「読書」必勝法』(清水 義範・西原 理恵子. 講談社, 2007)を購入した…

May 12, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

破壊工作

また玄関の軒先に蜂(アシナガバチ)が巣を作り始めている. 玄関を開けた際に刺激して刺されるのは嫌なので,蜂用の殺虫剤1で女王蜂を殺してから巣を破壊しておいた. 万博の工事が始まった頃から,ほぼ毎年,軒先やベランダなどアパートの部屋の近くのどこかに巣が作られる. 蜂が好む理由は何なのだろう… ...

May 12, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

最近の歌詞

このところ新しい論文を読んでいなかったので,テレビをつけたままで先日届いた学会誌を読んでいた1. なんか音楽番組をやっていたのだが,最近の日本の音楽の歌詞は15年くらい前に比べて2さらに崩壊しているようだ. ここまで壊れていると,ある意味すがすがしい… ...

May 10, 2007 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>