Password

『「すべて違う ID・パスワードを利用」1割以下、増え続けるログインサービス』(japan.internet.com),登録した ID・パスワードを忘れることがあるか聞いたところ、「たまに忘れる」と回答した人は78.09%(852人)。「頻繁に忘れる」人も9.17%(100人)おり、「忘れたことがない」人は12.74%(139人)だった。先日の学会の際に話を聞いた某氏のNecoLoggerはキー・ストロークも記録しているようなので,パスワードを忘れてしまった人達の役に立つのかな? 私はKeyring for PalmOSでパスワードの生成・管理をしているので,CLIEが壊れない限り使わないと思いますが…

August 9, 2006 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

工事担任者試験

工事担任者試験の申込締切が8月31日1で,まだ間に合うので受験してみようかと思う.昔,アナログ3種を受験したことがあるが2,今はアナログとデジタルのどちらを受験するのが良いのだろう? インターネット申請だと9月7日 ↩︎ 法規を除いて科目合格したが,科目合格の有効期限は2年だったのですでに無効になっている. ↩︎ ...

August 9, 2006 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

逆引き

某ゼミ・ドメインの逆引きができなくなっている1.原因は以下のようなもの. 前提: 学部名変更にともない,今年度中に某ゼミ・ドメインのドメイン名もサブ・ドメイン名を変更しなければならない.私から某先生に「次期管理者の習熟,外部へのアナウンスなどこちらの準備ができてから,理系ネットワークの管理スタッフに変更申請を出せば良い」と言ってあったのにもかかわらず,作業担当者やスケジュールも決めずに某先生が変更申請2を提出した.理系ネットワークのスタッフは申請がされたのだから,すぐにネーム・サーバの設定変更も行われるのだろうと思い,古い設定での逆引きを停止した.実害はほとんど無い3ので放置しておきますが,かなりむかついています… ...

August 9, 2006 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>