歯医者
次回は月曜日…
次回は月曜日…
ログを見ると,16日早朝からADSL1が1, 2分おきにリンクアップと切断を繰り返している. 3週間ほど前に回線調整してもらったばかりなのだが,またOCNの故障受け付けに電話をして再度回線調整してもらう. どうも不安定なので光ファイバでの接続にしたいのだが,NTT西日本でサービス提供エリアを確認すると「提供エリア外」になっている. どうせ速度も出ないので,3[Mbps]か[12Mbps]コースに変更しても良いのだが,ADSLモデムが以前使っていてあまり印象の良くない富士通アクセスのFLASHWAVE 2040 M1になってしまう2… ...
やはり風邪をひいたようだ.頭痛と吐き気で動けないので,週末は自宅でダウンしていた…
『ADOBEソフトウェアエンドユーザーライセンス契約』(Macromedia),1. 定義 a. 「認定オペレーティングシステム」とは、以下のオペレーティングシステムのデスクトップバージョンおよびノートブック PC バージョンを意味します。 i. Windows 95、98、2000、NT、ME、XP Home、XP Professional、XP Tablet PC Edition のデスクトップバージョンおよびノートブック PC バージョンを含む Microsoft Windows オペレーティングシステム (Windows XP Embedded、Windows XP Media Center Edition およびその後継版を除く) ii. Macintosh オペレーティングシステム iii. Linux オペレーティングシステム (組み込みバージョンを除く)、および iv. Solaris オペレーティングシステム (snip) 3. ライセンス使用上の制限 a. お客様が本ソフトウェアを、以下を含むコンピュータ以外の製品、または上記オペレーティングシステムの組み込みバージョンおよびデバイス向けバージョンで使用することは禁じられています。 (snip) (D) 認定オペレーティングシステム以外のオペレーティングシステム。 に抵触しているのではないかということで,FreeBSDのportsリポジトリからwww/linux-flashplugin*1が削除されている… ...
TAは業務終了後に毎回,出勤簿に捺印をすることになっている. 出勤簿は教務課に置かれており,4, 5限の講義が長引いたりすると教務課のある建物が閉まってしまう. 通常なら翌日にでも捺印しに行けば良いのだが,締め日をまたいでしまうと当月の出勤簿に捺印することができない. このようなケースはTAをしている院生の問題では無い1のに,教務課からは「出勤簿への捺印をきちんと行わない院生がいる」という苦情がくることがあった. そこで今年度は,営業(?)時間が延長された学部の学事センター2に出勤簿を置いてもらえることになっていた. ところが,学事センタ内ーで「それは,うちの仕事ではない」という話が出たため,昨年までと同様に教務課まで捺印しに行かなければならないことになってしまったらしい :-( ...