エンジン・オイルやバッテリを交換

洗車の帰りにジェームスでエンジン・オイルとオイル・フィルタを交換した. ついでにバッテリ1をチェックしてもらったら,いくつかのセルが死にかけているらしい. 前の車2の時に2回くらいバッテリに突然死されたので,バッテリも交換することにした. 拭きむらの出てきたワイパーブレードもChampion Road Way2に交換… 車を買った時に付いていたものなので,4年半くらい使用. ↩︎ ...

September 13, 2005 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

洗車

あまりにも車が汚いので,2年ぶり1に自分で洗車とワックス掛け. 大汗をかいた… 点検に出した際にディーラーが洗車してくれていたので,2年間洗車していなかったわけではない. ↩︎ ...

September 13, 2005 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

Updated tDiary to ver. 2.0.1-1sarge1

“DSA-808-1 tdiary – design error”(Debian)が出た1ので,tDiaryを更新… CSRF vulnerabilityのあることが公表されているのは知っていたが,Debianを使いはじめたばかりなので,どのくらいでパッケージが更新されるものかを観察していた… ↩︎

September 13, 2005 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>

PopSci

『Popular Science 日本版』. このところ内容が迷走していると思っていたら隔月刊になるらしい.今月号1の編集後記には,サプライズ! その1,編集部員に理系出身者がいない.なんて書いてある2し,書名は同じでもオリジナルの"Popular Science“とは全く違うものになりそうだ. 購読停止かな… ...

September 13, 2005 · Ryusuke KIKUCHI <ryusuke.kikuchi@gmail.com>