電源投入
帰宅して確認したら,自動で電源が入ると思っていた某サーバの電源が入っていない1ようなので,電源を入れるために登校する. DNSは新しい設定が反映されているのを確認したが,メイル関係は上位がまだ停止しているので,外部への配送はエラーが出まくっている… ...
帰宅して確認したら,自動で電源が入ると思っていた某サーバの電源が入っていない1ようなので,電源を入れるために登校する. DNSは新しい設定が反映されているのを確認したが,メイル関係は上位がまだ停止しているので,外部への配送はエラーが出まくっている… ...
東京から戻る前に「八重洲ブックセンター」に寄ったら,"Lightweight Language weekend 2004“のページで紹介されていて,ちょっと気になっていたHaskellの本である”Haskell 98 Language and Libraries: The Revised Report"(Simon Peyton Jones[ed.]. Cambridge University Press, 2003)があったので購入する. 自分の研究の実装をするとしたら,この手の言語を使ったほうが良いのかも…
せっかく東京に行ったので,『特別展「プロジェクトX21〜挑戦者たち〜」』を見てきた.やはり,動く物を作るっていいな…